ボラギノール®史上 有効成分最大量配合 ボラギノールPREMIUM

プレミアムシリーズの特徴 特徴01 有効成分過去最大量配合
配合成分について ボラギノールプレミアムは、ボラギノール史上有効成分を最大量配合しています。
有効成分 成分配合表
実は
特徴02 内側・外側の痔に合わせたピンポイント処方
直接薬を届けてあげることが大切です。

※図はイメージです。

この医薬品は、 薬剤師、 登録販売者に相談のうえ、
上記の 「使用上の注意(添付文書)」をよく読んでお使いください。
*指定第2類医薬品について 第2類医薬品のうち特別の注意を要する医薬品です。
「してはいけないこと」の確認を行い、 使用について薬剤師又は登録販売者にこ相談ください。

適切な“くすりの形”を確認して、自分に合うボラギノールプレミアムを選びましょう。
Q&A よくある質問

A.1 下記の比較表をご参照ください。
成分と効能が異なります。

ボラギノールプレミアム・A・Mシリーズの成分と効能の違い

ボラギノールプレミアム
A・Mシリーズの成分と効能の違い

ボラギノールプレミアム
ステロイド成分(注)配合

注入軟膏:6つの有効成分を配合
坐剤:5つの有効成分を配合
軟膏:6つの有効成分を配合
(注)プレドニゾロン酢酸エステル
注入軟膏(注入時)
坐剤
いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・
出血・はれ・かゆみの緩和
注入軟膏(塗布時)
軟膏
いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・
出血・はれ・かゆみの緩和
および消毒
ボラギノールA
ステロイド成分(注)配合

4つの有効成分を配合
(注)プレドニゾロン酢酸エステル
いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の
痛み・出血・はれ・かゆみの緩和
ボラギノールM
ステロイド成分非配合
いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の
痛み・かゆみの緩和

A.2

患部の位置と各剤形の適用部位による使い分けをお願いしております。
主に肛門の内にできた痔にはボラギノールプレミアム坐剤、外にできた痔にはボラギノールプレミアム軟膏が適します。ボラギノールプレミアム注入軟膏は肛門内側の痔、外側の痔のどちらにもお使いいただけますが、どちらか一方のみのご使用をお願いします(一度塗布に使用したものは、注入には使用しないでください)。

A.3 おすすめするご使用のタイミングは、
以下のとおりです。

1日2回の場合:
ボラギノールプレミアム注入軟膏(注入する場合)・坐剤

朝:排便後、夕:入浴後或いは就寝前


1日3回の場合:
ボラギノールプレミアム注入軟膏(塗布する場合)・軟膏

朝:排便後、昼、夕:入浴後或いは就寝前

A.4

市販薬が痔疾用薬の場合同じ症状の緩和を目的とした医薬品で、重複した成分が配合されている可能性もございます。また、単独使用で効果が発揮されるよう設計をされているため、ボラギノールプレミアムと市販の痔疾用薬の併用は、弊社は推奨しておりません。


市販薬が痔疾用薬以外の場合ボラギノールプレミアムと市販薬(痔疾用薬以外)の併用については、併用を禁止又は制限はしておりません。ご心配な場合は添付文書を持参して、薬局薬剤師または登録販売者にこ相談いただくようお願いいたします。

販売名
ボラギノールプレミアム坐剤【第2類医薬品】
ボラギノールプレミアム注入軟膏【第2類医薬品】
ボラギノールプレミアム軟膏【第2類医薬品】
注 意
「ボラギノールプレミアムシリーズ」は、指定第2類医薬品です。
本医薬品をご購入いただく前に、以下の注意事項をご確認いただき、内容に同意のうえ、ご購入手続きにお進みください。

  • 1.次の人は使用しないこと
    • (1)本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
    • (2)患部が化膿している人。
  • 2.長期連用しないこと
  • 3.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
    • (1)医師の治療を受けている人。
    • (2)妊婦または妊娠していると思われる人。
    • (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
  • 4.使用に際しては、添付文書をよく読むこと
  • 5.直射日光の当たらない涼しい所に保管すること
  • 6.小児の手の届かない所に保管すること
  • 7.使用期限を過ぎた製品は使用しないこと
効 能
製品名 効能
ボラギノールプレミアム坐剤 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和
ボラギノールプレミアム注入軟膏 塗布時:いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和および消毒
注入時:いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和
ボラギノールプレミアム軟膏 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和および消毒
ボラギノールプレミアム坐剤
効能 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・
はれ・かゆみの緩和
ボラギノールプレミアム注入軟膏
効能
  • 塗布時:いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・
    出血・はれ・かゆみの緩和および消毒
  • 注入時:いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・
    出血・はれ・かゆみの緩和
ボラギノールプレミアム軟膏
効能 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・
はれ・かゆみの緩和および消毒
成分・分量
成分名 坐剤
(1.75gあたり)
注入軟膏
(2gあたり)
軟膏
(1gあたり)
はたらき
プレドニゾロン酢酸エステル 1mg 1mg 1mg 炎症を抑え、出血、はれ、かゆみをしずめる
リドカイン 60mg 60mg 30mg 局所の痛み、かゆみをしずめる
クロルフェニラミン
マレイン酸塩
2mg 局所のかゆみをしずめる
イソプロピル
メチルフェノール
2mg 1mg 患部を消毒し、菌の繁殖を抑える
グリチルレチン酸 10mg 10mg 炎症をやわらげる
アラントイン 20mg 20mg 10mg 傷の治りをたすけ、組織を修復する
ビタミンE酢酸エステル
(トコフェロール酢酸エステル)
60mg 60mg 30mg 末梢の血液循環をよくし、うっ血の改善をたすける
プレドニゾロン酢酸エステル
坐剤
(1.75gあたり)
1mg
注入軟膏
(2gあたり)
1mg
軟膏
(1gあたり)
1mg
はたらき 炎症を抑え、出血、はれ、かゆみをしずめる
リドカイン
坐剤
(1.75gあたり)
60mg
注入軟膏
(2gあたり)
60mg
軟膏
(1gあたり)
30mg
はたらき 局所の痛み、 かゆみをしずめる
クロルフェニラミンマレイン酸塩
坐剤
(1.75gあたり)
注入軟膏
(2gあたり)
軟膏
(1gあたり)
2mg
はたらき 局所のかゆみをしずめる
イソプロピルメチルフェノール
坐剤
(1.75gあたり)
注入軟膏
(2gあたり)
2mg
軟膏
(1gあたり)
1mg
はたらき 患部を消毒し、菌の繁殖を抑える
グリチルレチン酸
坐剤
(1.75gあたり)
10mg
注入軟膏
(2gあたり)
10mg
軟膏
(1gあたり)
はたらき 炎症をやわらげる
アラントイン
坐剤
(1.75gあたり)
20mg
注入軟膏
(2gあたり)
20mg
軟膏
(1gあたり)
10mg
はたらき 傷の治りをたすけ、組織を修復する
ビタミンE酢酸エステル(トコフェロール酢酸エステル)
坐剤
(1.75gあたり)
60mg
注入軟膏
(2gあたり)
60mg
軟膏
(1gあたり)
30mg
はたらき 末梢の血液循環をよくし、 うっ血の改善をたすける
ボラギノールプレミアム坐剤の添加物:ハードファット
ボラギノールプレミアム注入軟膏の添加物:白色ワセリン、 中鎖脂肪酸トリグリセリド、 モノステアリン酸グリセリン
●注入式のため、 容器の中に薬剤が少量残りますが、 残量を見込んで充填しています。
ボラギノールプレミアム軟膏の添加物:白色ワセリン、 中鎖脂肪酸トリグリセリド、 モノステアリン酸グリセリン、 軽質無水ケイ酸
用法・用量
ボラギノールプレミアム坐剤
被包を除き、次の量を肛門内に挿入すること。
年齢 1回量 1日使用回数 〈用法・用量に関連する注意〉
成人 (15歳以上) 1個 1〜2回 (1)坐剤が軟らかい場合には、しばらく冷やした後に使用すること。寒い時期や低温での保管により坐剤表面が硬くなりすぎた場合は、手であたため表面をなめらかにした後に使用すること。
(2)肛門にのみ使用すること。
(3)用法・用量を厳守すること
15歳未満 使用しないこと
成人(15歳以上)
1回量 1個
1日使用回数 1〜2回
〈用法・用量に関連する注意〉 (1)坐剤が軟らかい場合には、
 しばらく冷やした後に使用すること。
 寒い時期や低温での保管により
 坐剤表面が硬くなりすぎた場合は、
 手であたため表面を
 なめらかにした後に使用すること。
(2)肛門にのみ使用すること。
(3)用法・用量を厳守すること
15歳未満
使用しないこと
ボラギノールプレミアム注入軟膏(肛門内に注入する場合)
ノズル部分を肛門内に挿入し、全量をゆっくり注入すること。
年齢 1回量 1日使用回数 〈用法・用量に関連する注意〉
成人 (15歳以上) 1個 1〜2回 (1)肛門部にのみ使用すること。
(2)ノズル部分のみを挿入して使用すること。
(3)用法・用量を厳守すること。
15歳未満 使用しないこと
成人(15歳以上)
1回量 1個
1日使用回数 1〜2回
〈用法・用量に関連する注意〉 (1)肛門部にのみ使用すること。
(2)ノズル部分のみを挿入して
  使用すること。
(3)用法・用量を厳守すること。
15歳未満
使用しないこと
ボラギノールプレミアム注入軟膏(肛門部に塗布する場合)
次の量を肛門部に塗布すること。
なお、 一度塗布に使用したものは、 注入には使用しないこと。
年齢 1回量 1日使用回数 〈用法・用量に関連する注意〉
成人 (15歳以上) 適量 1〜3回 (1)肛門部にのみ使用すること。
(2)用法・用量を厳守すること。
15歳未満 使用しないこと
成人(15歳以上)
1回量 適量
1日使用回数 1〜3回
〈用法・用量に関連する注意〉 (1)肛門部にのみ使用すること。
(2)用法・用量を厳守すること。
15歳未満
使用しないこと
ボラギノールプレミアム軟膏
次の量を肛門部に直接塗布するか、
またはガーゼなどにのばして肛門部に貼付すること。
年齢 1回量 1日使用回数 〈用法・用量に関連する注意〉
成人 (15歳以上) 適量 1〜3回 (1)肛門部にのみ使用すること。
(2)用法・用量を厳守すること。
15歳未満 使用しないこと
成人(15歳以上)
1回量 適量
1日使用回数 1〜3回
〈用法・用量に関連する注意〉 (1)肛門部にのみ使用すること。
(2)用法・用量を厳守すること。
15歳未満
使用しないこと
製造販売元
天藤製薬株式会社 
大阪府豊中市新千里東町一丁目5番3号
医薬品販売業許可証
●医薬品販売業許可証:許可番号第C00133号
●有効期限:令和10年(2028年) 3月3日まで